自分に思いやりが足りない人ほど相手に思いやりを求める。自分の言葉が相手を傷つけていないか、まず反省してみること。   美輪 明宏

9月4日(金)の給食

今日の献立
・牛肉の香味焼き
・スープ煮
・サワーキャベツ
・発酵乳
・マーマレード
・パン、牛乳

「お肉がいい焼き加減で、冷えていてもおいしかったです。色とりどりで見た目も良くてどれもおいしかったです。」

「生徒が作るホームページ」
作成:3年2組今日の日直
画像1 画像1

9月3日(木)の給食

今日の献立
・豚肉のてり焼き
・みそ汁
・なすのそぼろいため
・ごはん、牛乳

「なすびがやわらかくて、お肉の身もしっかりしていて噛みごたえがあり、みそ汁のオクラがおいしくてかぼちゃが口の中でとろけるぐらいおいしかったです。」

「生徒が作るホームページ」
作成:3年2組今日の日直
画像1 画像1

9月2日(水) 学級旗作成

本日より学級旗作成が始まりました。
夏休みから考えてきた学級旗のデザイン。
その中から選ばれた、クラスの最高傑作。
体育大会での皆の士気を上げ、今後も学級の心として在り続ける
そんな学級旗の完成を目指して、想いを色に乗せていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(水) 2年キャリア学習

本日、第2学年ではキャリア学習として、外部から講師をお招きし
「働くことと幸せ」についての講演をしていただきました。

働くこととは価値を生み出すこと。
価値を生み出すこととは
人がやりたくないことをすること、
人ができないことをすること。

仕事の意味や目的を意識し考え続けることが
幸せにつながるということを学びました。

積極的に話を聴き、考えていた2年生。
今とは大きく変わる未来の中で何をするのか
これからも一緒に考えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(水)の給食

今日の献立
・さごしの塩焼き
・豚肉とじゃがいもの煮もの
・キャベツの梅風味
・ごはん、牛乳

「さごしの塩焼きは、脂がちょうどいい感じで、豚肉とじゃがいもの煮ものは、肉がおいしくてじゃがいもも味がしっかりついていて、梅の味がおいしいキャベツも最高でした。」

「生徒が作るホームページ」
作成:3年2組今日の日直
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/7 あいさつ運動 募金活動(生徒会) 職員連絡会 45分授業 SC
12/8 あいさつ運動 募金活動(生徒会) 1-2,3耳鼻科検診 3年模擬面接(1〜3限)
12/9 あいさつ運動 募金活動(生徒会) 3年第4回実力テスト
12/10 あいさつ運動 募金活動(生徒会) 6限:2年歯と口の健康教室 クリーンキャンペーン
12/11 あいさつ運動 募金活動(生徒会) 塗油 45分授業