大阪府立咲くやこの花中学校のホームページをご覧ください。
TOP

授業の様子

1年音楽:「赤とんぼ」を学習しています。歌う前に情景を思い浮かべ、浮かんだ情景を発表しているところです。
2年生技術・家庭:クラスを2分割して学習しています。後期になり、前期に技術科を学習していたグループは家庭科を、前期に家庭科を学習していたグループは技術科を学習しています。家庭科はコーディネート、技術科はラジオの制作です。
3年生:中高合同授業の様子です。ディベートに向け打合せをしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

1年理科:気体の性質を実験で調べています。
2年英語:教室で各自練習をしながら、廊下で先生に確認をしてもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学集会・特活

 中学集会では、高校の理科の先生に話をしていただきました。遺伝子の組合せから、一人ひとりが大切であることを教えていただきました。また、陸上部の木南記念大会 大阪市中学校駅伝予選会の表彰がありました。駅伝は男女とも、本選に出場することが決まりました。
 1時間目の特活は、タブレット、情報コーナーのPC、情報処理室等を使って、2年生は11月6日の校外研修のプレゼンテーションの準備、3年生は11月11日・12日の研修(修学)旅行の準備を行いました。文化発表会が終わったばかりですが、忙しく活動に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化発表会(陸上競技部)

 文化発表会の最後は陸上競技部の公開練習となりました。午前中雨天のため急遽時間を変更しましたが、無事雨がやみ実施することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化発表会(美術部3年)

 「【自然】人間社会を取りまき、人間と何らかの意味を対立する全てのもの。」というテーマで、4着の服の紹介がありました。会場のセットも力作で、幻想的な雰囲気に包まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/7 朝読書なし 防火避難訓練 合同朝礼 各種委員会