いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
TOP

図書カード配付のお知らせ

保護者様

 新型コロナウイルス対策にご協力をいただき、感謝申しあげます。
 大阪府教育委員会より、子どもたちが家で過ごす時間を少しでも有意義に使えるようにと、一人一枚ずつ図書カードが贈られました。
 家庭学習のための教材や、普段は挑戦できない長編の本を購入するなど、各家庭でご活用いただければ幸いです。

 次回の登校日に配付いたします。白色の封筒に入っていますので、お家でご確認をよろしくお願いします。

【次回登校日】
 1・3・6年 … 5月21日(木) 2・4・5年 … 5月22日(金)

大阪市学習動画サイトのご案内

 すでにご案内しております大阪市学習動画に 、この度、国語、理科、社会、生活など、新たな動画も加わりました。 ホームページ上に公開しておりますのでお知らせいたします。今後も継続的に新たな動画を作成し、順次公開していく予定ですのでご活用ください。

「学習動画の公開について」(大阪市ホームページ)のURL
 https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000050...

入学にかかるオリエンテーション

 5月17日(日)に新1年生の入学にかかるオリエンテーションを行いました。幼稚園や保育所を修了してから1か月半、子どもたちは小学校に登校する日を心待ちにしていたことと思います。保護者の方と一緒に緊張した顔で講堂に入り、お話を聞きました。緊急事態宣言が解除されて、学校にみんなの笑顔があふれ、笑い声が響く日を楽しみにしております。1年生も月曜日から週2日の登校日が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校日

 コロナウイルス感染症で緊急事態宣言が延長されている中ですが、5月14日、15日に登校日を設けて、2年生から6年生が学年ごとの分散登校をしました。青々と育った芝生の上で集合し、子どもたちは久しぶりに友だちに会えて、笑顔があふれていました。友だちと1メートルの間を空けることや、ていねいに手洗いをすることなど、しっかり意識することができました。感染症を防ぐ新しい生活に慣れて、本格的な授業再開となった時には、みんな元気に毎日登校できることを願っています。17日(日)には、1年生の入学にかかるオリエンテーションを行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新型コロナウイルス感染症拡大に伴う就学援助申請について

 新型コロナウイルス感染症の影響を受け、収入が減少・失業した方のおられる世帯について、 大阪府社会福祉協議会 で 新型コロナウイルス感染症特例による貸付が行われています。
 この状況を踏まえ、学校から配付している「令和2年度(2020年度)就学援助制度のお知らせ(早期2・一般・随時)」(以下「お知らせ」といいます。)の一部の取扱いが変更になりました。

 次のどちらかの貸付決定を受けた方については、貸付決定日や返済状況に関係なく、就学援助の認定日は4月1日となります。

 ● 緊急小口資金(新型コロナウイルス感染症特例)
 ● 総合支援資金【生活支援金】(新型コロナウイルス感染症特例)
 ※「就学援助申請書兼世帯状況票」は6月30日(火)までに提出する必要があります。
 ただし、証明書類の提出は後日でもかまいません。
 ※ 申請件数が多く、6月末の時点では貸付決定が出ていない場合が想定されますが、上記資金の貸付を申請中または申請を検討中の方につきましても、「就学援助申請書兼世帯状況票」の提出は先に済ませてください。

 詳しくは下記のお知らせをご覧ください。(登校日に配布もします)
新型コロナウイルス感染症拡大に伴う就学援助制度について

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校だより

その他

保健だより

学校いじめ防止基本方針