七輪で火おこし体験!

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月12日(土)に3.4年生合同で、七輪体験をしました。新聞紙や割りばしに火をつけ、炭に火が移るまでみんなで協力しながらうちわをあおぎ、最後は網の上でお餅を焼きました。天気も良く、ぽかぽかした陽気の中で、焼き立てのお餅を、ほおばることができました。

6年生 オンライン授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は1時間目終了後に下校し、各学級2グループに分かれ、オンライン授業で平和学習に取り組みました。教科書や資料集、動画等で調べたことをそれぞれテーマを決めて新聞にまとめます。初めてのオンライン授業でしたが、先生の説明や指示を聞いたり質問をしたりしながら学習を進めることができました。

4年生 プログラミング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前回の学習では、プログラムを使ってロボットを前に進めました。今回はロボットを正方形に動かすにはどのようなプログラムをつくればよいかグループで考えました。つくったプログラムで正方形に動くロボットの姿に歓声をあげていました。

2年生 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「おもちゃランド」を開き、1年生を招待する予定です。1年生に喜んでもらうために準備に力が入っています。1年生の顔を思い浮かべながら、どのグループも協力して取り組んでいます。

花いっぱいプロジェクト 出荷式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月に苗を植え、3年生が愛情をこめて育ててきたパンジーやビオラがきれいな花をつけました。
 今日は、お世話になっている地域の方やや図書館ボランティア、PTAの方にお越しいただき、育てた花をお渡しする出荷式を行いました。
 みなさんに喜んでいただき、3年生の子どもたちはとても嬉しそうでした。また、立派に育って出荷することができ、ほっとしたようでした。
 みんなが育てたパンジーやビオラで中津の町が花いっぱいになるのが楽しみですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/14 C-NET
12/15 1年生出前授業
12/16 地域児童会、集団下校1:50
12/17 期末懇談会1/4最終下校1:30
C-NET
PTA実行委員会
12/18 期末懇談会2/4 最終下校1:30
人権出前授業(5・6年生)

お知らせ

学校評価

学校だより

月別行事予定

学校運営の計画

校長経営戦略予算事業の取り扱い

がんばる先生支援

中津校長室だより

行事予定

学校安心ルール