令和6年度がスタートしました。「やる気」「根気」「元気」でがんばりましょう!

クリスマスカード(6年) 12月5日(土)

 土曜日学校に来てみると、玄関のケースに6年生の『クリスマスカード』の作品が展示されていました。

 とび出すカードになっていて、細かいところまでていねいに仕上げているのは、“さすが6年生!”の作品だと思いました。

 赤信号点灯の中、学校に来る機会は少ないと思いますが、もし来校されたときには、玄関のケースをご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校体育施設開放事業運営委員会及び調整会について

ご通知させていただいていました12月7日(月)開催予定の学校体育施設開放事業運営委員会及び調整会について、大阪府のレッドステージ(非常事態)1への移行に伴い、急遽中止とさせていただきました。
関係団体の皆様にはご理解、ご了承いただきますようお願いいたします。

上ぐつ洗ったよ!(1年)

 「ゴシゴシ ゴシゴシ!」「きれいになったよ!」

 1年生が、寒い冬空のもと、自分の上ぐつをたわしを使って洗っていました。

 きれいになると、子どもたちもうれしそうです。

 これからは、もう自分で洗えますね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「大阪モデル」赤信号での校内の対応について 12月4日(金)

 昨日、「大阪モデル」で非常事態を示す「赤信号」が点灯しました。
 そして、不要不急の外出自粛要請が15日まで出されました。
 学校としては、分散登校・短縮授業はしないとされ、通常通り行っていますが、「赤信号」移行後に制限される教育活動などについては、以下の通りです。

○長時間、密集または近距離で対面形式となる活動などは行わない。
・音楽:室内で児童が近距離で行う合唱
・体育:児童が密集する運動や近距離で組み合ったり接触したりする運動
・家庭:児童同士が近距離で活動する調理実習

 また、ベストフレンド班活動など、異学年で行う活動は自粛し、全校朝会は、11月より運動場で行っていましたが、テレビ朝会に戻すことにします。

○16日から予定していました、「個人懇談会」については、中止させていただきます。ただし、保護者の方で、担任と相談をしたいとのご希望がありましたら、担任までお伝えください。

 一つ一つの行事につきましては、今後、プリントやホームページなどでお知らせしていきます。急な変更が今後もあると思いますので、よろしくお願いします。

「めずらしいコケ!?」

 4年生が「生き物さがし」の授業でお世話になった大阪市環境局の方が「市内の学校ではめずらしいコケが見つかったので、もう一度調べたい。」と来校されました。
 素人目にはどこにでもある草のようですが、緑色のほうが「ウキゴケ科」、木に文字を掘ったように見えるのが「モジゴケ」だそうです。
 子どもたちにも生き物について、もっともっと興味をもってもらいたいです。調査の結果、正確なことが分かれば学校にも知らせてくれます。もしかしたら新種のコケが発見されるかもしれません。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/14 クラブ  C-NET(4年)  ※40分授業(〜12月25日まで)
12/15 C-NET(6年)
12/16 C-NET(5年)

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

運営に関する計画

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校だより

がんばる先生支援(研究支援)

R4年度新入生関係