6月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしよう」です!!

1年生 生活

 水を入れた大きなたらいには、自分たちが作った舟を浮かべました。ペットボトルの水鉄砲は、中庭で試してみました。中庭の木や花に向けている姿を見て、やさいいなと感じました。1年生は、とても楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活

 1年生は、生活科の単元「水遊び」の学習をしています。ペットボトルや使用済みの容器を活用して、水鉄砲や水に浮かべる舟を作りました。
 今日の生活科の時間には、それらを使って水遊びを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「校長室だより NO49」を掲載しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 もうすぐ夏休みです。夏休み中に、よかったら本を読む時間を作ってみてはどうでしょうか。今回の「校長室だより NO49」では、今年の課題図書として選ばれた本を紹介しています。


 〇「校長室だより NO49」を掲載しています。よろしければお読みください。(ここをクリック校長室だより NO49

双方向通信研修会

 8月4日(火)、アプリ「Teams」を使っての双方向通信の操作方法を6年1組で試行しました。次は、6年2組での実施を計画しています。少しずつですが、双方向通信の準備を進めていきます。
 放課後には、先生方の研修会も開きました。グループを作って、先生役と児童役を交代しながら試行してみました。
画像1 画像1 画像2 画像2

プール納め(5・6年)

画像1 画像1
8月4日(火)プール納めでした。今年度はわずか6・7回だけのプール水泳の授業でしたが、がんばって学習することができました。
 6年生にとっては、小学校でのプールはこれで最後となります。今日は、最後に少しだけ自由に泳ぐ時間を作ってもらっていました。
 5年生は、6時間目にプール納めをしました。最後には、今の泳力をテストしていました。続きは来年、泳力を伸ばしてほしいと思います。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/14 C-NET
12/15 放課後図書館開放
12/18 児童集会

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

お知らせ

学校だより

校長室だより

ほけんだより

給食室より

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

九条北小学校いじめ防止基本方針

交通安全マップ