6月6日(木)より、ミマモルメに『プール入水確認』の入力をお願いします。暑くなってきました。水分や汗拭きタオルのご用意をお願いします。

Vadim(ヴァディム)先生との外国語活動

 今学期は、主に月曜日に各学年の活動に取り組んでいただいています。映像は3年生の様子です。楽しくゲームを行いながら、アルファベットに慣れ親しんでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員による読み聞かせ Part3

 先週火曜日からの読み聞かせ、昨日で終わりました。映像は、4日と7日の分です。
 緊張しながらも、一生懸命に絵本を読んでくれました。瓜破東小学校に、本好きな人がどんどん増えそうです。
 本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話宅配便 Part2

 木曜日朝のお話宅配便の報告、残りの学年の分です。
 4−1成瀬先生、5−1鬼辻先生、5−2森田先生、6−1利谷先生、6−2多田先生でした。先生方、ありがとうございました。
 本当に楽しい時間で、心が「ほっこり」しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年理科「話し合い活動」その2

話し合ったことを、ノートにまとめました。きれいにまとめて書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年理科「話し合い活動」その1

昨日の理科の時間、今まで学んだことを活かして、災害から身を守るにはどうすればよいかについて、話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/14 1・3・4国際理解学習 ホランイの会
12/15 6年歯と口の健康教室
12/16 6年赤十字社出前講座
12/17 みんなの時間 ICT支援員訪問日
12/18 個人懇談

全国学力・学習状況調査

台風・地震等の非常災害時の措置について

学校評価

瓜破東だより

運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他

新型コロナウイルス感染症関連

事務室より