学校への電話による連絡は、8:00〜17:30の間にお願いします。
TOP

5年生 教室掲示・・・1

5年生は、家庭科の授業で「マスクケース」を作りました。
カラフルな彩りと大きなボタンが、とてもかわいいですね。
イニシャルを刺しゅうしている子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室掲示(1年生・2年生)

【1年生】
〜 やぶいたかたちから うまれたよ 〜

【2年生】
〜 ひまわりの花をかこう 〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 教室掲示・・・2

〜 やぶいたかたちから うまれたよ 〜

見ているだけで、ニッコリ笑顔になってしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 教室掲示・・・1

1年生の教室には、にぎやかな絵が飾られています。

〜 やぶいたかたちから うまれたよ 〜

新聞紙を破いて出来た形から、想像して絵を描きました。
とてもユニークな作品ばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月22日の給食

7月22日の献立
・八宝菜(うずら卵除去対応献立)
・えだまめ
・みかん(缶)
・ごはん
・牛乳

八宝菜には、キャベツ、玉ねぎ、にんじん、ピーマンなど、たくさんの野菜が入っていました。
色んな美味しさが合わさり、ご飯にも良く合う味付けだったので、野菜が苦手な子どもたちにも大好評でした。

6年生の教室でも「おいしいスマイル!」をたくさん見せてくれました。
和やかな雰囲気の中でも、準備や片付けを手際よくこなし、食缶も空っぽで完食です。
さすが6年生!本当に素晴らしかったです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/14 5・6年C-NET 下校巡視
12/15 学校保健委員会 放課後学習会
12/16 書道パフォーマンス 3年書道教室
12/17 スポーツ集会 期末懇談会(1・2年 13時15分下校、3〜6年 14時下校) 
12/18 期末懇談会(全学年14時下校)

学校運営の計画・学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

学校協議会

校長戦略予算

お知らせ

ビデオ