昨年度までの記事は学校日記ページの左部分にある、「過去の記事」欄にある「2023年度」をクリックすると、閲覧できます。

5月第3週 登校日(学年ごと)の課題提出確認表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年の登校日は、5月12日(火)
2年の登校日は、5月13日(水)
1年の登校日は、5月14日(木)

※配布文書の欄にも添付しています。
3年生 課題提出確認表
2年生 課題提出確認表
1年生 課題提出確認表

剣道部 剣道クイズ3

画像1 画像1
剣道クイズ第三弾です。

前回の答えは
1、2、3、全部です。
3、の二刀流は高校生までは使えませんが、大学生以上は二刀流の選手もいます。
前回の問題はコチラ→剣道部 剣道クイズ2

部活動紹介その18 少林寺拳法部

〈2年生部員からの紹介文〉
少林寺拳法部は、少林寺拳法の技や基本(肉体的な強さや技術)を学べるだけではなく、稽古を通して人間としての成長を目指します。僕は少林寺拳法をやってたくさんよかったことがあります。その中でももっともよかったことは本当の強さに気づけたことです。本当の強さについては、学校が再開したら、新入生に伝えていきたいと思います。
活動日は月・水・金・土は挌技室で稽古をし、火・木は教室で少林寺拳法の勉強をしています。大会は三か月に一回あります。また、少林寺拳法には昇級考試がありま
す。それも三か月に一回です。
活動には道着・帯・袖章が必要になります。
入部してから購入することになります。皆さんぜひ、少林寺拳法部に来てください。
画像1 画像1

今週のきれいなお花

いつもきれいなお花をありがとうございます。
画像1 画像1

重要 eboard(イーボード)ホームスクールについて

大阪市教育委員会より、学校臨時休業中における生徒の家庭学習の取組に向け、連絡がありましたのでご活用ください。

保護者の皆様
 
 今般の新型コロナウィルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。保護者の皆様には、休業中、子どもたちの健康確保に努めていただくとともに、計画的な家庭学習や家族の一員として家事の手伝い等に取り組むことができるようお願いしているところです。
 この度、大阪市教育委員会より子どもたちが授業を十分に受けることができないことによって、学習の遅れができる限り生じることがないよう、学習サイト「eboard(イーボード)ホームスクール」の利用案内がありました。
 つきましては、学校より配付しております課題に加えて、必要に応じて各家庭でご利用ください。なお、当初はログインせずに利用することになりますが、学校再開後には、各生徒にユーザーIDとパスワードを付与し、ログインして利用することにより学習状況を記録することができるようになります。

学習サイト「eboardホームスクール」の利用について
標題について、次のとおり利用できることになりました。休業中における生徒の家庭学習の取組に向け、必要に応じてご活用ください。
       記
1 利用対象学年 中学校1年生〜3年生
2 利用対象教科 国語・社会・数学・理科・英語
3 利用開始    令和2年5月11日(月)から
4 利用方法    次のURLにアクセスし、利用できます。

URL: https://homeschool.eboard.jp/

5 その他 ・学校での視聴を希望する生徒がいる場合には、登校日に合わせるなどして、感染防止に十分に配慮し視聴できる機会を設けてください。


画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31