創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

国語 〜1年3組〜

ていねいに教科書を読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の一コマ〜2年生活〜

 2年1組の児童が、学習園で、スコップを持って何かを植えています。

 話を聞くと、昨年植木鉢で育てていたチューリップが枯れて、土の中に残っていた球根を取り出して、学習園で植え変えるということでした。

 ずいぶん小さな球根(写真参照)ですが、春にチューリップが咲くのかどうか楽しみですね。

 もしかしたら、学習園一面に、たくさんのチューリップが咲くかもしれませんね。

 春が待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の一コマ〜4年体育〜

 豊里小学校では、12月ごろから、体育の学習のはじめの時間(5分程度)に、運動場のトラックを走ります。

 2月に行われるかけ足大会に向けて、持久力をつけるためです。

 まだ、始まったばかりなのでペース配分が分からず、歩き出す子も出てきました。

 早く自分のペースを把握し、長い時間走り続けられる持久力を身に付けてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育 〜6年1組〜

大縄跳びで、連続で42人の子どもたちが跳んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み

子どもたちは、中庭・運動場で元気よく遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31