6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

『冬休みこうしてすごそう』(『冬休みのくらし』)

画像1 画像1
 待ちに待った冬休みです。

 でも、安全や健康には充分に注意してください。
 そのために、各学年の『冬休みのくらし』の1ページ目の『冬休みこうしてすごそう』を確実に子どもたちと一緒にお読みください。

 三学期、子どもたちが笑顔で登校することを楽しみしています。

 

二学期終業式

画像1 画像1
 長かったです。こんなに長く感じた二学期はなかったです。
 それでも子どもたちに支えられたので、今日の終業式はとてもうれしく思いました。
 リモート終業式を実施しました。子どもたちと三つの目標について振り返りました。
 1、話を聞こう!
 2、友だちの役に立とう!
 3、国語の勉強を努力しよう!
 子どもたちにはそれぞれ自己評価をしてもらいました。
 引き続き三学期もこの目標でがんばります!
 

何色のチューリップが咲くかなあ(1年・生活科)

「この球根何色かなあ?」
「ピンクの花がええなあ。」
「こっちから芽が出るで〜!」
「先生、球根を植える穴はこれぐらいでいい?」
 などを言いながら作業する1年生です。
 今から春が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『仲間外れはどれでしょう?』(児童集会・集会委員会)

 毎週木曜日の朝は児童集会ですが、二学期も今日が最終日です。オンラインでの集会も慣れてきましたね。
 校長室からの放送する声も、話すスピードも上手になりました。
 集会委員会さん、みんなのためにいろいろ工夫した二学期の集会ありがとうございました。三学期もよろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2

お話を絵であらわそう!(2年・国語)

 何やら歓声が聞こえてきます。お話をもとに『すごろく』ができあがりました。
 自分たちで作ったすごろくを友だちと楽しみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/1 元日
1/4 学校休業日

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

その他

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)

プリント1年

プリント2年

プリント3年

プリント4年

プリント5年

プリント6年

全学年

なかよし

計算問題