なかよし集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は各班の教室でなかよし集会を行いました。今日は「お宝おくり」です。お宝をわからないようにとなりの人に送ったり、送るふりをしたりして、誰が持っているかあてるゲームです。最初の2問は集会委員会が動画で問題をしてみんなが答え、3問目からは各班の6年生が問題を出して、1から5年生が当てる形で行いました。
 どの班も楽しく取り組んでいました。6年生が上手にお宝を送ることで、問題が難しくなりさらに盛り上がっていました。

4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は「ものの温度と体積」の中の、“温度による金ぞくの体積変化”の実験です。カセットコンロで金ぞく球を加熱し、わっかを通るかどうかを調べます。初めて火を扱う実験です。子どもたちは班で協力して、慎重に実験することができました。

PTA人権啓発委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PTA人権啓発委員会の方々が集まり、みなさんから集まったベルマークの仕分け作業を行いました。切ったり、種類ごとに分けたりなど、細かい作業を丁寧にしてくださっていました。今後、11月は11日(水)、24日(火)、25日(水)に活動予定です。

1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 くり下がりのあるひき算に引き続き取り組んでいます。ブロックや図を使って計算のしかたを考えています。また、自分の考え方を学級のみんなにわかりやすく伝えるように工夫しました。

3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小数の学習をしています。今日は小数のたし算(0.5+0.2)の計算のしかたを考えました。図や数直線を使ったり、0.1がいくつ分かで考えてたし算をしたりなど、これまでの学習をいかし色々な方法で計算のしかたを考えていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 始業式
給食開始
委員会
C-NET
1/11 成人の日
1/12 発育測定1年
経年調査(国・社)

お知らせ

学校評価

学校だより

月別行事予定

学校運営の計画

校長経営戦略予算事業の取り扱い

がんばる先生支援

中津校長室だより

行事予定

学校安心ルール