1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「かたちあそび」の学習をしています。お家で集めた箱を形で3つに仲間分けしました。つつ、ボール、はこの3つに分けることができました。また、それぞれの特徴を確認しました。

なかよし集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度はじめて、なかよし班で取り組むなかよし集会を行いました。ゲームは「○○と言えば・・・」でした。出されたお題についてイメージするものを各自ホワイトボードに書き、同じ言葉を書いた人数がポイントとなるゲームです。自分で考えている時も、答え合わせをしている時も、どの班もとても楽しそうでした。また、班の中で声をかけ合っている様子も見られました。
これからもなかよし班で取り組む集会を行う予定です。なかよし班での活動を通じて、いろんな学年の友だちとなかよくなりたいですね。

読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月26日(月)〜11月5日(木)は読書週間です。今日もたくさんの児童が休み時間に図書室を利用していました。また、本を読んだ後に感想を書いています。昨日と今日の2日間で2枚の模造紙が一杯になるほどの感想用紙が貼られました。
 読書の秋。どんどん本に親しんでほしいです。

スポーツテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週はスポーツテスト週間です。○秒で走ろうなど、○m投げようなどと、それぞれの児童が目標をもち、スポーツテストに取り組んでいます。
 写真は、50m走、立ち幅とび、反復横とびの様子です。

4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の今日の理科は、『どきどきサイエンスマジック』。
せんをしたフラスコをお湯につけるだけで、せんが勢いよく飛び出しました。「なぜ?どうして?」子どもたちは、既習の学習内容や経験をもとに、いろいろ予想を立てました。「温められた空気が上にあがってせんを押したのかな。」「体積が大きくなったのかな。」
 次回は、その予想を確かめるための実験をします。
 さあ、新単元「ものの温度と体積」、スタートです。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 始業式
給食開始
委員会
C-NET
1/11 成人の日
1/12 発育測定1年
経年調査(国・社)
1/13 発育測定2年
経年調査(算・理・英)

お知らせ

学校評価

学校だより

月別行事予定

学校運営の計画

校長経営戦略予算事業の取り扱い

がんばる先生支援

中津校長室だより

行事予定

学校安心ルール