心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

2年登校日(6)

学級活動を終えた2年2,4組の皆さんが下校しています。生徒の動きができるだけ一方通行になるよう、登校時の正門玄関とは違って校舎北門から帰ります。わずかな時間でしたが、皆さん元気で何よりです。また来週、楽しみに待っています!

    (上から)普段は閉じている北門から下校します
        寄り道しないで、気をつけて帰ってね
       帰りのあいさつもしっかりと出来ています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年登校日(5)

4組の皆さんが学級活動中。先生から布製マスクを受け取り、不具合が無いか確かめます。皆さん対策を十分講じていると思いますが、感染予防にむけて大切に使ってくださいね。

        (上から)4組の皆さんのようすです
画像1 画像1
画像2 画像2

2年登校日(4)

学年登校後半の部(11時〜)がスタートしました。2年生偶数クラスの皆さんが次々に登校します。2組では、提出物を1つずつ確認中。皆さん、忘れずに持ってきましたか?

         (上から)2組の皆さんのようすです
画像1 画像1
画像2 画像2

2年登校日(3)

3組の皆さんは2階の教室(AL教室・図書室)で学活です。先生からマスクや図書カードを受け取ります。下校途中に失ったりしないよう、しっかりカバンにしまってくださいね。

      (上から)3組の皆さんのようすです
画像1 画像1
画像2 画像2

2年登校日(2)

昨日同様、クラスを2分割して学級活動を行います。1組の皆さんは校舎1階の技術室・美術室に入室し、配布物や提出物の確認をすすめます。この2カ月で身長が伸びた人もいるようですね。

       (上から)1組の皆さんのようすです
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/13 中学生チャレンジテスト(12年生・大阪府)

学校通信

行事予定

保護者配布

生徒配布

進路関係

全国学力調査 等

各種証明書