学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!
TOP

1/8 本日の給食

黒糖パン
牛乳
あじのレモンマリネ
てぼ豆のスープ煮
固形チーズ 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15(金)6年社会見学中止について

画像1 画像1
コロナ感染拡大を受け、残念ながら社会見学は中止させていただきます。

給食があるので、お弁当はいりません。

詳細は本日配付のお知らせをご覧ください。

1/8 授業のようす

1年生の図画工作では、「かみはんがで じぶんのかおをつくろう」に取り組んでいます。

2年生の算数では、かける数が1増えると答えはいくつずつ増えるかについて考えています。 

6年生が書き初めをしています。

3年生は社会の振り返りをしています。

5年生の国語では、枕草子を読み、昔と今とのものの見方のちがいについて考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/7 本日の給食

今日は正月の行事献立です

ごはん
牛乳
れんこんのちらしずし
雑煮
ごまめ 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/7 始業式

〇冬休みの間に困ったことはなかったでしょうか?もしあれば先生に伝えてください。

〇今年の目標は決まりましたか?

学習・読書・運動・生活について自分で目標を決めて取り組みましょう。


〇「牛の歩みも千里」努力を続ければ成果があがることのたとえです。 ゆっくりでも歩き続けることが大切ですね。

〇コロナでまた緊急事態宣言(東京など)が出ます。
病院がコロナの患者さんでいっぱいになり、命を救うことができなくなってしまいます。大切な人の命を守るためにお医者さんたちもがんばっています。みなさんも手洗い、うがい、マスクをつけることをこれまで通り続けましょう。

〇1/7は七草がゆを食べるお家もあるでしょう。体の調子を整えて、今年1年元気に過ごしてください。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保護者へのお知らせ

大阪市・教育委員会

学校と家庭における双方向通信(Google Meet)

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

校長経営戦略予算

家庭学習用