◆12日(水)委員会活動◆14日(金)全学年5時間授業◆各検診を適宜実施中

5年生 ある休み時間の風景

画像1 画像1
昨日、今日と続いた経年テスト。
たった2日間で5教科、子供達は本当によく頑張りました。

テストの時の表情は真剣そのもの。
その表情も素敵ですが、いつもの休み時間に見せてくれる、全力で遊ぶ笑顔も素敵です♪

写真は、ある子が冬休みに作成した双六で遊んでいる様子です。

【3年生】 経年調査の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生にとって、初めての経年調査です。
子ども達は、慣れない多くの問題に一生懸命解答していました。

今日の給食 1月13日(水)

 1月13日(水)のこんだては「豚肉と野菜のケチャップ煮、カリフラワーのピクルス、白桃(カット缶)、黒糖パン、牛乳」です。
 焼き物機の不具合のため、「桃のクラフティ」が「白桃(カット缶)」に変更になりました。
 冬が旬のカリフラワーは、ゆでて、砂糖、塩、ワインビネガーで作った調味液につけています。コーンと合わせて食べやすく仕上げています。
画像1 画像1

【1年生】 発育測定のようす  1/13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月13日(水)、発育測定(身長・体重)のようすです。
身長は伸びたかな
体重は増えたかな
ソーシャルディスタンスを保っての健診です。

【3年生】大阪市小学校学力経年調査2日目  1/13

画像1 画像1
画像2 画像2
1月13日(水)2時間目、大阪市小学校学力経年調査2日目「算数」に取り組んでいる様子です。
この調査は、大阪市立の小学校に通う3年生から6年生までの児童を対象に、子ども自身が学習理解度・学習状況を知り、目標をもって学習に取り組めるようにすることなどを目的に実施しています。
いつもとは違う緊張感が漂っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/13 経年テスト(算数・理科・英語)
発育測定(1年)
1/14 経年テスト予備日
発育測定(3年)
1/15 発育測定(4年)
1/19 給食運営委員会

運営に関する計画

PTA・地域

お知らせ

食育

保健

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

オンライン学習

地域安全マップ