5月の生活目標は「学校の決まりを守ろう」です!!

1年生 生活

 1年生の生活の時間の様子です。「どんぐりごま を つくろう」に取り組んでいます。どんぐりに穴をあけて、つまようじをつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 体育

 腰を落として、低い姿勢を保っての動きは大変ですが、「かっこいい」動きをできるように、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育

 3年生の体育の授業の様子です。運動会に向けて、全体演技「南中ソーラン」の練習を始めました。かまえの姿勢や動きを、1つ1つ練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

9月28日(月) 児童朝会を行いました。
 今日も運動場に集まりましたが、まず、早く集まって並んでいた1年生が担当の先生から褒めてもらっていました。全体でも予定の時刻より早くあいさつできるほど素晴らしい態度でした。
 今日の校長先生からは、新聞に載っていた詩からのお話がありました。思いやりのある子とは…。若くして亡くなったお医者さんの、自分のお子さんに残した詩の一節です。一人ひとりが、友だちにいやな思いをさせていないか、傷つけていないかといったことを振り返り、みんなが思いやりの心をもつ九条北小学校にとの願いが込められていました。詳しい内容は、こちらの校長室だよりをご覧ください。
 担当の先生からは、日の入りの時刻の確認。今日は、午後5時42分が日没。午後6時には暗くなっているということです。この夕暮れが事件や事故の一番起きる時間です。安全に気をつけて、ルールを守って生活していきましょう。
画像1 画像1

学校公開・学校説明会

9月26日(土) 学校公開・学校説明会を行いました。

 本日は、土曜授業で各学級では、通常の授業を3時間行いました。2時間目は、平成3年度新入学児童に向けての学校公開を兼ねました。3時間目には、多目的室で学校長より学校の特徴や教育活動などについての説明会を行いました。本日は、多数の方にお越しいただきました。お忙しいところありがとうございました。

 なお、本日ご都合がつかずご来校いただけなかった方は、学校の方へご相談ください。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/14 大阪市小学校学力経年調査予備日、言葉遣い週間、委員会活動
1/15 言葉遣い週間、スクールカウンセラー来校日
1/16 土曜授業(1〜3限普通授業)、言葉遣い週間
1/19 放課後図書館開放
1/20 6年発育測定

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

お知らせ

学校だより

校長室だより

ほけんだより

給食室より

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

九条北小学校いじめ防止基本方針

交通安全マップ