熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

元気な6年生(6年生:12月3日)

 休み時間、外で元気に遊んでいる6年生。
 楽しそうでした!
画像1 画像1

児童集会「2年生と5年生のなかよし班」(12月3日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 木曜日朝の児童集会、この日は2年生と5年生のなかよし班が顔を合わせ、活動しました。アイスクリームリレーをして楽しみました。
 やはり異学年の交流はほほえましいですね。5年生は緊張しつつも、高学年らしく関わることができていました!

委員会活動「運動委員会」(12月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動委員会は、体育に関する活動をしています。
 使いやすいように体育倉庫を整理整頓したり、運動場を整地したりしています。
 なかなか目立ったところでの活躍とはいかないのですが、しっかりと活動し、体育用具は使いやすくなっています。「縁の下の力もち」ですね!

委員会活動「計画委員会」(12月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 計画委員会は、魅力ある楽しい学校にしていこうと様々な活動をしています。
 今年度は新型コロナウイルス感染症の影響もあり、できないことも多いですが、そのような中でも、自分たちができることに一生懸命に取り組んでいます。
 この日は、翌週の清掃週間について話し合い、ポスター作りをしていました。

先週の給食「たまごどうふ」(12月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月2日の給食は「ごはん・牛乳・卵どうふ・鶏肉と一口がんもの煮もの・野菜のそぼろいため」でした。
 卵どうふ、プルプルしていました!配膳直前に出来上がり、作り立てをいただきました!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/18 発育2測定(4年)
1/19 発育2測定(5年)
クムモイム
1/20 4〜6年7h通常授業
1/21 給食感謝デー
1/22 C-NET