熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

期末懇談会、ありがとうございました!

画像1 画像1
 先週は期末個人懇談会を実施しました。
 新型コロナウイルス感染症の影響もあり、希望制とさせていただきましたが、お越しいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。感染対策としてアクリル板を設置させていただきました。
 また、来校の際、検温や名簿への記入もありがとうございます。今後も校内の滞在時間が一定時間となるような場合は名簿への記入をお願いすることになります。ご協力ください。
 

鉄棒にチャレンジ(3年生:7月31日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、体育で鉄棒にチャレンジしました。逆上がりが一つの壁ですが、それぞれにできることや、やってみたいことにしっかり取り組んでました。
 暑さ厳しい中ではありましたが、子どもたちのパワーはすごかったです! 

紙相撲&ダンシング(1年生:7月31日)

画像1 画像1
 1年生の5時間目。
 1組は図工で、紙相撲を作って、楽しんでいました!
 2組は英語の動画を見ながら、くねくねとダンシング!
 どちらのクラスも子どもたちが楽しそうに活動している姿が印象的でした。
画像2 画像2

一昨日の」給食「やっぱりカレーは」(7月31日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一昨日の給食は「ごはん・牛乳・チキンカレーライス・フルーツ白玉」でした。
 やはり、カレーは、人気高いですね。子どもたちはもりもり食べていました。1年生も増やしてもらいに並んでいました。
 「暑い夏、熱々カレーで、乗り切ろう」です!!
 1学期の給食は残り5回となりました。

音楽の鑑賞(6年生:7月31日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の教室では、スクリーンにオーケストラの演奏シーンが流されていました。
 指揮者が変わると、同じ曲でも演奏が変わることを比較するために、3名の指揮者の方の指揮に注目してみました。
 確かに、3つの演奏それぞれに特徴がありました。子どもたちは悩んでいましたが、しっかり演奏を聞いて、自分なりの表現でワークシートに記入していました。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/18 発育2測定(4年)
1/19 発育2測定(5年)
クムモイム
1/20 4〜6年7h通常授業
1/21 給食感謝デー
1/22 C-NET