ようこそ中泉尾小学校のホームページへ。

5年生 交通安全指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、交通安全教育でDVDを観ました。
 自転車で道路を走るときに「急に方向を変えない」「見通しの悪い交差点では、左右を確認する」「危険を予測して走る」など安全な乗り方について学習しました。「危険を予測する」場面では、動画を一時停止して、次にどんなことが起こるかをみんなで想像しました。予想通りではないことが起こって、みんなドキッとしていました。
 今日学習したことを忘れずに、事故に合わないようにしてほしいです。

大なわ 4年生

大なわ大会に向け、大なわの練習をしています。今日からグループが決まり、練習をし始めました。メンバーが決まったことで、記録を伸ばそうという気持ちが強まってきたように思います。昼休みにもグループで集まって練習していました。みんなで誘い合って取り組む様子に、成長を感じました。いい記録で終われるよに頑張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6の1 国語科

画像1 画像1
今日の国語科の「プロフェッショナルたち」では、3人のプロフェッショナルから、心惹かれた人物を選びました。そして、選んだ理由や、その人物を通して学んだことなどを考え、まとめていきました。次は、まとめたことを使って、作文を書いていきます!

都道府県かるた 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
冬休み前に6年生にもらった「都道府県かるた」を、ようやく取り組むことができました。たくさんの人で囲まないでいいように、チームを組み、1対1で対戦しました。都道府県の名前が出てくる前に、有名なものから都道府県を想像し、取れている子も多かったです。6年生のみなさん、どうもありがとう!!このお礼は…いつかどこかで!!

算数の時間(2年生)

 九九を使う問題でブロックを使いました。どのように分けると16の答えを出せるのかを確かめました。ブロックを左右に分けたり動かしたりして、数えるのではなく式で答えを出すことをしました。明日も式を立てて答えを出す学習をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

その他のお知らせ

中泉尾小学校安心ルール

校長室だより

teams操作説明