3年生 花いっぱいまちづくりプロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎年、3年生が取り組んでいる花いっぱいプロジェクト。今年度も中津連合振興町会のご協力のもと実施することができました。
 今日は、パンジー、ビオラ、ノースポールのプラグ苗、約1000株をポットに移植しました。肥料と土を混ぜる、土をポットに入れる、プラグ苗を容器から出し、土に植える、などの作業を行いました。子どもたちどうしの協力、手際のよい作業、3年生保護者の皆様のご協力があり、約1000株の移植作業を行うことができました。子どもたちは、これから育てて花を咲かせ、地域の方々に出荷することを楽しみにしているようです。これから、愛情をこめて水やりをすることと思います。
 ご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ヘチマとヒョウタンの観察をしました。前回の観察より大きさや重さがどのように変わったのか、実際にさわってみて、成長を確かめたり記録したりしました。

1・2年生 遠足に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の木曜日は1・2年生の遠足です。遠足では、1・2年生で一緒に過ごす時間があります。遠足に向けて、互いにあいさつしをし、名刺交換、ゲームなどをして仲良くなりました。最後に、2年生から1年生へのプレゼントがありました。プレゼントをもらった1年生も渡した2年生もとても喜んでいました。
 遠足が楽しみですね。

6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 月の位置と月の形の変化の実験をしました。電灯を太陽に、ボールを月に見たてて、地球上の人が見える月の形を見ました。日によって月の形が変わるのは、月と太陽の位置関係が変わるためだとわかりました。

4年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 気を使った工作に取り組んでいます。のこぎりで木を切ったり釘を打ったりして、動物や乗り物など、自分が思い描いたものを形に表しています。初めて使うのこぎりを使っての活動に真剣に取り組んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/21 クラブ
C-NET
1/27 授業研究による下校時刻変更

お知らせ

学校評価

学校だより

月別行事予定

学校運営の計画

校長経営戦略予算事業の取り扱い

がんばる先生支援

中津校長室だより

行事予定

学校安心ルール