熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

リズムに合わせて動いてみよう(1年生:9月14日)

画像1 画像1
 1年生の子どもたちが音楽に合わせて、体を動かしていました。笑顔がたくさん見られました。楽しく学ぶ。GOODです!!

書写「はす」(4年生:9月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 毛筆の授業。4年生は「はす」を書いていました。ひらがなを書くのは難しいですが、ポイントを押さえながら、何度も書き直しながら取り組んでいました。

食べたら、口をゆすごう(9月14日)

画像1 画像1
 給食を食べた後は、うがい!
 しっかり口をゆすぎます!!

月曜日の給食「スパイス」(9月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 14日(月)の給食は「コッペパン・牛乳・牛肉の香味焼・スープ煮・サワーキャベツ・りんごジャム」でした。
 香味焼、その名の通り、スパイスが効いていました。しっかり味が付いていて、おいしかったです。また、サワーキャベツとの組み合わせもよかったです!

エプロン完成、ハイチーズ!(5年生:9月14日)

画像1 画像1
 5年生の教室掲示板に、素敵なエプロンを身に着けた子どもたちの写真が掲示されていました。子どもたちが家庭科の時間に制作したエプロンです。それぞれの感想もあって、素敵な掲示でした!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/26 クムモイム
1/27 クラブ活動
1/28 6年本庄中出前授業(午後)
ICT来校支援
1/29 新1年生入学説明会
C-NET