<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

保健委員からのメッセージ3

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週の保健委員からのメッセージは、「忘れずに手洗いをしよう」です。
 新型コロナウイルス感染症は、接触感染と言われています。飛沫したウイルスが物に付着、その物を手指で触り、無意識に目・鼻・口を触ることで、ウイルスが体内に入っています。ウイルスは目で見ることができません。毎休み時間の手洗いや手指アルコール消毒を忘れず行いましょう。

朝食フォトコンテスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝食フォトコンテストで本校生徒が受賞した「優秀賞」「入選」の写真が、大阪府学校給食会が発行している「学校給食だより」に掲載されました。玄関付近の掲示板に掲示しています。(12月21日の全校集会で表彰しました。)

私立高校出願<3年生>

画像1 画像1
学年末テストの終了後、私立高校を受験する生徒は、出願の準備をしました。出願書類の最終チェックしながら、封筒に入れました。試験当日に近づくにつれて、受験生としての表情に真剣さが増しています。

3年 学年末テスト

画像1 画像1
 本日から、3年学年末テストがはじまりました。

放課後将棋講座

画像1 画像1
四段の将棋の先生にお越しいただき、放課後将棋講座をしました。今日は新しく3人の1年生が参加しました。年間12回のうち、今日が10回目です。放課後のひとときを将棋に親しんでいます。
「放課後将棋講座」は、日本将棋連盟関西本部のご支援をいただき、本校の元気アップの地域コーディネーターによって実施しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/29 生徒専門委員会

教育委員会等からのお知らせ

学校便り

保健だより

食育つうしん

学校元気アップ通信

3年学年だより

サポートルーム通信

中学校のあゆみ(本校の各種調査・テスト結果等)

その他の配付文書

がんばる先生支援関係