5年 家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 裁縫の学習をしています。今日は、自分の名前を縫いました。5年生から始まった家庭の学習。針に糸を通したり、玉どめや玉結び、ボタン付けをいsたり、少しずつ慣れてきているようです。

5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「比例」の学習に取り組んでいます。今日は、「直方体の高さが変わると、体積がどのように変化するか調べよう」をめあてに学習しました。そして、一方の量(高さ)が2倍3倍になると、もう一方の量(体積)も2倍3倍となること、また、「比例する」という表現を学びました。

2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ものさしで長さを測る学習をしています。今日は、○cmでは表すことができない長さのものを測るとき、どう表すか学習しました。30cmものさしを使い、細かい目盛りを読み、「mm」という単位を使って表すことを学びました。身の回りの様々なものの長さを測りながら、長さについての理解を深めています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/28 クラブ見学会
C-NET
2/1 C-NET
2/3 最終下校3:15
卒業式前日準備

お知らせ

学校評価

学校だより

月別行事予定

学校運営の計画

校長経営戦略予算事業の取り扱い

がんばる先生支援

中津校長室だより

行事予定

学校安心ルール