ようこそ中泉尾小学校のホームページへ。

体育の時間(2年生)

 大なわ跳びをするとき、跳び終わったら早く出れるように最初に片足で跳ぶ練習をしました。跳び方はわかってきたので大なわでの挑戦です。前の時間より回数は多く跳べるようになってきています。片足で跳んですぐ出れるようになった子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

百人一首 4年生

百人一首の大会を始めました。覚えている子とまだまだ覚えていない子の差がはっきりと出ていたように思います。覚えている子は上の句の最初の五文字ぐらいで取ってしまいます。その姿はかっこよかったです。まだまだ続くので、今からでもどんどん覚えていきましょう。声を出して何度も読むことが大事。覚え方を自分で考えるのもおもしろいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび記録会 4年生

1月のなわとび記録会をしています。大なわの練習は続けてきたので、上手になったのですが、短なわはまだまだでした。なわとび集会を使って、体力つくりと一緒に短なわの練習もしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

漢字検定練習(2年生)

 最後の漢字検定の練習をしました。だんだん高得点を取るようになってきました。本番ももうすぐなので、自信を持って取り組んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 大繩

休み時間にも大繩大会に向けて、チームごとに練習中です!
今日の体育でも大繩をしましたが、6年生の本気が見えました!
どのチームもものすごい集中力で、声を掛け合い跳んでいました!
3分間で、8の字跳び280回、全員跳び116回が1位でした!!
これからどんどん記録を伸ばしていってほしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

その他のお知らせ

中泉尾小学校安心ルール

校長室だより

teams操作説明