ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!
TOP

本日の学校の様子(6)

今年の節分は2月2日です。124年ぶりの異変が起きています。立春が例年より一日早い2月3日となったためです。
太陽の周りを地球が一周する一年は、365.2422日です。365日と5時間49分です。365.25日であれば、4年に一度、366日となる「うるう年」を入れてズレを修正できるのですが、「2422」という半端な数字のため、うるう年だけではズレが解消できません。そのズレが積もっていった結果、節分の日が2月3日の前後に変わることが起きるということです。今年の節分は実に124年ぶりに2月2日となります。
節分の日に合わせて、1年生は、かみ版画で「一寸法師」に出てくる鬼を作り掲示しています。また、5年生は心の鬼を退治しようと画用紙で鬼を作り掲示しています。
 節分は、自分自身の中にある嫌な心、弱い心を追い出す日にしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学校の様子(5)

将棋クラブは、対抗戦をしています。4チームに別れて、大将を中心に団結して対戦しています。駒の音だけが響き、緊張感があふれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学校の様子(4)

6年生が卒業記念制作を始めました。石の印である篆刻をしています。自分の名前を石に掘り、習字半紙や色紙などに押します。できあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学校の様子(3)

5年生が理科「もののとけ方」を学習しています。「水の温度を上げると、とけるものの量はどうなるか」を実験しました。
食塩とミョウバンを使って、水道水の温度、30度、60度と温度を上げると、何グラム溶けるかを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学校の様子(2)

2年生が算数「長いものの長さのたんい」を学習しています。cmやmの単位を学びます。1mがどれくらいの長さなのか、腕を使って表し、1mのものさしで調べました。今日は長さの単位をかえて表す学習をしました。mをcmに、cmをmにかえて長さを表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/28 漢字検定5・6年
委クなし
スクールカウンセリング

学校だより

配布物

安全安心な学校づくり

学校評価

校長経営戦略予算

感染症対応関係

がんばる先生

添付ファイル