心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

画像を見ながら学習します

3年生理科で「天体」を学習中。今日は地球の自転による天体の見かけの動き=日周運動について教わります。先生がパソコンを駆使して太陽や地球の動きを説明します。画像を見ると内容がよくわかりますね。

(上から)3年生理科の授業のようすです
  画像(映像)を見ながら教わります
 プリントにも要点を書き込みましょう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

少人数授業で理解度アップ

2年生国語科で少人数授業を行っています。今日は「助動詞」のはたらきを学びます。クラスを2分割し(文法が)得意な人・苦手な人に分かれて学習します。到達度に応じた学習がすすむよう、先生方の創意工夫を感じました。

(上から)2年生国語科の授業のようすです
  習熟度別少人数指導を行います
  文法の学習では効果的な指導法ですね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は昼まで

青い空が気持ち良い秋晴れの朝。昨日の予行演習の疲れも見せず、皆さん早朝より登校してきました。本日は先生方の「全市研究発表会」のため授業は3時間目まで。お昼12時頃の下校となります。(給食もありません)

(上から)すがすがしい朝を迎えています
  帰宅後の過ごし方に留意しましょう
 3年の皆さんは来週の実力テストに備えましょう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予行演習(6)

係生徒の皆さんのおかげで、予定よりも早く予行演習が終了しました。5,6限の授業終了後、生徒の下校は15時30分頃になります。

(上から)用具・招集・誘導係のようすです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予行演習(5)

プログラム順に競技がすすみます。係生徒の皆さんが大活躍!自身の役割をしっかりと果たしてくれました。みんなの力で大会がスムーズに運営できます。当日もよろしくお願いします。

(上から)得点集計・決勝審判・監察のようす
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校通信

行事予定

保護者配布

生徒配布

進路関係

全国学力調査 等

新入生のみなさまへ

各種証明書