心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

今日から教育実習が始まります

今日から3週間、教育実習が始まります。校長先生から生徒の皆さんにご紹介がありました。高津中の先輩の先生方です。3週間よろしくお願いしますね。今の高津中の素晴らしいところを見てもらえるといいですね。午後は体育大会の合同練習があります。校長先生のお話にもありましたように、今日の練習の中で手足や行動をそろえる一体感が全体で生まれるといいですね。

(上から)
教育実習の先生方の紹介
生徒会役員からの連絡 学校に置いておける道具の取組について説明がありました
選挙管理委員会からの連絡 生徒会役員選挙の公示について連絡がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかるまで、解けるまで

3年生数学科で関数のグラフを復習中。関数「y=ax²」のグラフを使った問題は高校入試の定番。完全マスターをめざし、先生の説明も力が入ります。「わかる」と「解ける」は大違い。ぜひ「解ける」ようになってくださいね。

(上から)3年生数学科の授業のようすです
 関数のグラフを使った問題を解いていきます
  入試問題の定番です。ぜひマスターしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食の安全を考えます

2年生家庭科で「私たちの食生活」について学習中。今日は「食の安全」について考えます。食品の生産地や消費期限などが正しく表示されていないと困りますよね。消費者として知っておくべき知識を身につけてくださいね。

(上から)2年生家庭科の授業のようすです
 今日のテーマは「食の安全」について
 私たちの健康に大きく関わる内容ですね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

質問が飛び交います

1年生英語の授業で「Who〜?」の活用を勉強中。サッカー選手の写真を見て「この人は野球選手ですか?」「ミュージシャンですか?」など先生の質問に皆さんが答えます。いろんな英文をマスターすると会話の幅が広がりますね。

(上から)1年生英語科の授業のようすです
  先生がいろんな質問を投げかけます
  生徒の皆さんが質問する場面もありました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体調に気をつけて

昨日に続いて雨の朝を迎えています。ひんやりとした空気が身体に伝わってきます。現在、更衣調整機関中。冬服に着替えている人の姿も徐々に増えてきました。体調管理に気をつけて今日も学習に励みましょう。

(上から)雨の中、皆さん登校してきました
   冬服に着替える姿が増えました
  風邪などひかないよう気をつけて!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校通信

行事予定

保護者配布

生徒配布

進路関係

全国学力調査 等

新入生のみなさまへ

各種証明書