校訓:平和 勤労 責任 5/13 いじめについて考える日 5/17〜19 3年修学旅行 5/17 2年校外学習 5/28〜30 中間テスト 6/6 3年実力テスト 6/24〜26 期末テスト

12月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
れんこんのおかかいため、おいしくいただきました。

12月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
さばのみぞれかけ、おいしくいただきました。

3年国語 校内研究授業 12月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
3年1組で、校内研究授業を行いました。
「おくのほそ道」について学習しました。
松尾芭蕉の旅の目的について、三角ロジックを使って、自分の意見をまとめ、文章表現しました。

1年数学 校内研究授業 12月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
1年3組で、校内研究授業を行いました。
垂線の作図方法について学習しました。
垂線は、入試の作図問題でも大切な分野ですね。
しっかり復習しましょう。

3年体育 校内研究授業 12月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組で、校内研究授業を行いました。
マット運動で、各自の課題の技について、お互いアドバイスをしあい、がんばりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

運営に関する計画

非常変災時の措置について