心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

1年登校日(17)

前回の課題もきちんと提出している模様。すすんで学習する姿勢はこれからも大切にしてくださいね。また、課題の内容でわからない点があれば、ぜひ先生方に質問してくださいね。

         (上から)2組の皆さんのようすです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年登校日(16)

1年登校日後半の部のスタートです。2組、4組の皆さんが半分ずつに分かれて活動に取り組みます。本日も体育館シューズなど持ち物の記名の確認や、校舎めぐり(月曜日未実施クラス)など、オリエンテーションを行います。

      (上から)登校時に夏服を受け取ります
       体育館シューズに記名できていますか?
          校舎内をぐるぐる巡ります
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年登校日(15)

ゼッケンの記名について、先生から一人ずつの名前をレタリングしたプリントをいただきました。プリントを参考に、お家で美しく書き写してくださいね。

         (上から)3組の皆さんのようすです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年登校日(14)

今日は名札&ゼッケンを配付します。黒板に示された見本を見ながら、クラスや校章のバッジを取り付けます。少しずつですが、本格的な学校生活にむけた準備が進んでいます。

         (上から)1組の皆さんのようすです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年登校日(13)

本日午前中は1年生の登校日。さわやかな風が吹きぬける中、1年生がやってきました。今朝は(事前に申し込んだ)夏服を受け取ります。学校再開時には、夏服登校となりますね。

       (上から)今朝も時間を守って登校します
         業者さんから「夏服」を受け取ります
           帰ったら試着してくださいね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校通信

行事予定

保護者配布

生徒配布

進路関係

全国学力調査 等

新入生のみなさまへ

各種証明書