心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

英語でスピーチ

2年生の皆さんが英語のスピーチに取り組みます。「私の夢」と題して、将来の希望や夢を英語で語ります。スピーチ後には、タマラ先生が内容について英語で質問。皆さん、上手く返答できましたか?

      (上から)2年生英語科の授業のようすです
       1人ずつ英語でスピーチ。緊張しますね
          タマラ先生から英語で質問
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館では熱戦が!

今週は男子が水泳の授業。3年女子の皆さんは体育館でバレーボールの試合中です。皆さん互いに声をかけあい、懸命にボールをつなぎます。得点を取ると思わず歓声が…!皆さん気持ち良い汗を流していました。

         (上から)3年女子体育の授業です
          バレーボールの試合を行います
          皆さんとっても盛り上がっています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日はパンです

朝の登校時、給食用のパンが配送されてきました。週2回程度パン食メニューがあり、パン屋さんが事前に届けに来られました。給食をスムーズにいただけるよう、調理員さん・配膳員さんなど、いろんな方々が支えてくださっています。

      (上から)正門にトラックが到着しました
        全員分のパンを届けてくださいます
         朝早くからありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くり返し&くり返し

3年生で「2次方程式」の授業が行われています。これまでいろいろな解き方を教わってきました。今日も因数分解を活用しながらより簡易に解く方法の説明がありました。くり返し問題を解き、力をつけてくださいね。

       (上から)3年生数学科の授業のようすです
        皆さんに質問しながら解き方を解説します
         解法をマスターすることが重要です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぶんぶんぶん♪

1年生音楽でリコーダーを教わります。今日はチェコ・ボヘミア地方の民謡「ぶんぶんぶん」を練習します。「ぶんぶんぶん、ハチが飛ぶ〜♪」の歌詞で親しまている楽曲。元気よく演奏することはできませんが、少しでも器楽の楽しさを味わってください。

       (上から)1年生音楽の授業のようすです
       先生がリコーダーの運指を指導されています
         みんなで元気よく演奏したいですね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校通信

行事予定

保護者配布

生徒配布

進路関係

全国学力調査 等

新入生のみなさまへ

各種証明書