心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

来週の登校について

来週の登校日についてお知らせします。

  ☆1年登校日 … 5月12日(火)
    1組・3組 午前9時30分〜9時45分に登校
          (下校予定 午前10時30分頃)
    2組・4組 午前11時〜11時15分に登校
          (下校予定 午後12時頃)

  ☆2年登校日 … 5月13日(水)
    1組・3組 午前9時30分〜9時45分に登校
          (下校予定 午前10時30分頃)
    2組・4組 午前11時〜11時15分に登校
          (下校予定 午後12時頃)

  ☆3年登校日 … 5月14日(木)
    1組・3組 午前9時30分〜9時45分に登校
          (下校予定 午前10時30分頃)
    2組・4組 午前11時〜11時15分に登校
          (下校予定 午後12時頃)

  ★ 持ち物・服装等について(全学年共通)
    【持ち物】ア.4月に配付した課題・健康観察表
         イ.のり(新たな健康観察表を貼り付けます)
         ウ.筆記用具・メモ
         エ.制カバン
         オ.保健関係書類と生徒連絡カード加除訂正用紙(2,3年)

    【服装等】ア.体操服で登校してください
            夏・冬用どちらでもかまいません
            自身の体調に合わせてください
         イ.マスクがあれば着用を心がけてください

  ★ 来週の登校日では、4月の学習課題(各教科)の回収・健康観察と、

   「図書カード(2000円分)」「マスク(1枚)」
   「5月の学習課題」「健康観察表(追加)」「PTA関係プリント」
    などの配付を予定しています。
    また学校図書館(図書室)の図書貸し出しも行います。

  ★ 上記の時間に登校できない場合など、ご質問等があれば、
    高津中学校(電話06(6761)2487)までご連絡ください。
 (5月18日(月)〜29日(金)の登校日については、来週お知らせします)

  ★ 健康観察表の記入欄が5/12(火)までですが、登校日に新しい表を配付
    しますのでそれまで記録は残しておいてください。

  配布文書 >5/11(月)〜5/15(金)の週の登校日について
画像1 画像1

学習サイト「eboardホームスクール」の利用案内

 この度、大阪市教育委員会より、学習サイト「eboardホームスクール」の利用案内がありました。 つきましては、学校より配付しております課題に加えて、必要に応じて各家庭でご利用ください。なお、当初はログインせずに利用することになりますが、学校再開後には、各生徒にユーザーIDとパスワードを付与し、ログインして利用することにより学習状況を記録することができるようになります。

1.利用対象学年  中学校1年生〜3年生
2.利用対象教科  国語・社会・数学・理科・英語
3.利用開始    令和2年5月11日(月)から
4.利用方法    次のURLにアクセスすることで、ご利用できます。
          URL:https://homeschool.eboard.jp/

 ぜひ、ご活用ください。

休業が延長となります

大阪市立中学校の休業期間が5月31日(日)まで延長されることとなりました。
ただし、下記の期間に各学年を2分割して登校日を設定します。
(登校日では、これまでの課題回収や新たな課題配付などを予定しています)


    〇 5月11日(月)〜15日(金)の間に1回
    〇 5月18日(月)〜22日(金)の間に2回
    〇 5月25日(月)〜29日(金)の間に2回

 各学年の登校日&時間については、明日(5月8日)にお知らせします。

準備がすすんでいます

大型連休が終わりました。臨時休業が続いていますが、生徒の皆さんは元気に過ごしていますでしょうか?高津中学校では先生方が5月の課題作成をすすめておられます。まだお渡しする日は決まっていませんが、決定次第お知らせしますね。(くれぐれも体調には気をつけてください!)

     (上から)課題プリント冊子が完成しました
       家庭学習のワンポイントアドバイスです
        パソコンを使ってプリントを作成中
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

動画「食べたらみがこう」の配信について

保護者の皆さま
生徒の皆さま

 大阪市教育委員会より動画「食べたらみがこう」の配信について連絡がございましたのでお知らせいたします。本日より視聴できます。

 配布文書>動画「食べたらみがこう」の配信について
 動画掲載のURL>https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000050...

 歯みがき等の口腔衛生の向上が、感染症予防対策の一つとされていますので、ご家庭での視聴、お取り組みをよろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校通信

行事予定

保護者配布

生徒配布

進路関係

全国学力調査 等

新入生のみなさまへ

各種証明書