6月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしよう」です!!

南門で「秋み〜つけた!」

画像1 画像1
 南門のところの「秋咲きのバラ」が、みんなの目を楽しませてくれました。もうそろそろ、バラの時期とのお別れが近づいてきている様子。最後のバラの花を楽しみましょう!

重要 令和3年度 学校選択制「希望調査」申込数が公表されました!

画像1 画像1
 令和3年度 学校選択制「希望調査」申込数が公表されました。西区役所のホームページに公開されています。(こちらからも、ご覧いただけます。https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000518...



<学校選択制の今後の予定>

〇希望変更受付期間
   【受付期間】11月11日(水)〜17日(火)
         9時〜17時30分(金曜日のみ19時まで可)
   【受付場所】西区役所 窓口サービス課(区役所1階3番窓口)

〇抽選について・・希望者が学校の受入可能人数を超えた場合には、公開抽選にて就学者が決定となります。(抽選は必ずしも立ちあう必要はありません。)
   【抽選日時】12月9日(水)14時より
   【会  場】西区役所 5階 501会議室
 ※当選しなかった場合、第2希望の学校が第2希望の方全員受け入れ可能であれば、第2希望の学校に就学になります。
 ※第2希望の学校に決定しなかった方は、第1希望の学校に「補欠登録」となります。

〇就学通知書の送付
  12月末に、就学通知書が区役所より送付されます。入学の際に、学校へお持ちいただくことになりますので、必ず保存しておいてください。

〇補欠登録と繰上げ当選について
  補欠登録されている方には、一旦、通学区域の学校の就学通知書が届きます。
  国立・私立の学校等への就学などで辞退者が出た場合、補欠登録順に繰り上げ登録となります。繰り上げ当選となった場合は、区役所より第1希望の学校の就学通知書が届きます。

体育授業インストラクター派遣事業

11月12日(木) 今日は1・2時間目に、西区の体育授業へのインストラクター派遣で指導に来ていただきました。
 今日は4年生と1年生。どちらも鉄棒の学習です。気温が低くて冷たい風の吹く中でしたが、鉄棒の周りはちょうどお日様が照らしていました。子どもたちも楽しそうに取り組んでいました。



画像1 画像1

掲示板

 1階の掲示板の掲示物が変わりました。2年生がICT機器を授業で活用している様子を、写真で紹介しています。
 社会見学に向けて、中央図書館について調べました。竹ものさしの使い方が正しいかどうかを、タブレットで撮影して確認しました。音読をタブレットで撮影し、上手にできているか確認しました。ザリガニの観察をするとき、図工の授業でザリガニの絵を描く時、タブレットで写真を撮影して活用しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年「落ち葉を使って」生活科

 今日は朝から1年生が中庭で落ち葉を集めていました。中庭には、サクラの葉が赤や黄色に色づき舞い降りています。ハナミズキも鮮やかな紅色に色づいています。
 3時間目には、みんな落ち葉で飾った衣装をまとって、校内をまわってお披露目してくれていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
2/1 交通安全学習(〜5日まで)
2/2 放課後図書館開放
2/3 新1年生保護者説明会
2/4 委員会活動
2/5 児童集会

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

お知らせ

学校だより

校長室だより

ほけんだより

給食室より

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

九条北小学校いじめ防止基本方針

交通安全マップ