ミマモルメで連絡や手紙の配付を行っています。随時確認をお願いします。

修学旅行11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鳥羽水族館では、活動班で見学しています。
アシカショーもちょうど始まりました。
昨晩の教養セミナーで説明いただいたセイウチやジュゴンなどを見ることを楽しみにしているようです。

修学旅行10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
閉舎式を終え、ホテルを後にしました。
賢島駅から鳥羽水族館に向かいます。
暖かい日差しも差し込み、風も気持ちよく感じます。

修学旅行9

画像1 画像1
画像2 画像2
散歩の後半から「お腹空いたなあ」と話すくらい、朝からしっかりと朝食をとることができました。

修学旅行8

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の散歩です。
皆、元気で朝を迎えることができました。
少し肌寒いですが、天気も良く爽やかなスタートです。

修学旅行7

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の最後の活動は、教養セミナーです。
明日見学する鳥羽水族館の飼育員の方から、水族館の3つの「じ」や、セイウチとトドの違いなどクイズを交えながらお話いただきました。あっという間に時間が過ぎ、最後の質問コーナーでもたくさん手があがり、1つずつ丁寧に答えていただきました。
子どもたちは、明日の見学が楽しみだなあ!セイウチに手を振ってもらえるようお願いします!など、終了後にもたくさんの感想が聴こえてきました。

次のホームページ掲載は、明朝となります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
2/1 栄養指導(6年2時限目、5年3時限目)
2/2 入学説明会
5年車いす体験3・4時限目

お手紙

学力学習状況調査

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

非常変災時等の措置について

学校いじめ防止基本方針

スクールカウンセラーについて

校長経営戦略支援予算

双方向通信について