★☆★ 24じかん こどもSOSダイヤル 0120−0−78310(なやみ いおう)そうだんすることは、たいせつです。 いのちを たいせつに します★☆★
TOP

「English Day」 〜Station Time 2〜

 中学年はステーションのGからKを、高学年はステーションのLからPをまわりました。

 高学年ともなると、英語でのやりとりも堂に入ったものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

「English Day」 〜Station Time 1〜

 1年生と2年生がグループに分かれて、ステーションを順にまわっています。

 はじめての1年生は、少し戸惑いながらも、英語を使ったゲームや歌を楽しんでいます。

画像1 画像1

「English Day」 開幕! 〜Opening Ceremony〜

 「新東三国小学校イングリッシュデイ」も今年で7回目。

 今年は、コロナ禍のため規模を縮小しての開催となり、残念ながら保護者の皆様にも参加していただけませんが、子どもたちは英語でのやりとりやゲームを楽しみにしています。 

 感染症対策として、「オープニングセレモニー」をTeamsによるオンラインで行って、いよいよ低学年のステーションタイムからスタートです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

素敵な本の世界へようこそ

 2月1日から始まる「読書週間」に向け、図書委員会による読み聞かせが行われました。

 朝読書の時間に、図書委員の子どもたちが1・2・3年生の教室へ行き、絵本の読み聞かせを行いました。低学年の子どもたちは静かに聞き入り、物語の世界を楽しんでいました。

 これからもたくさんの素敵な本に出会ってほしいです。
画像1 画像1

どっちが広いかな?

 1年生が、タブレットを使って、算数の「広さ」の学習をしていました。

 いろんな広さの四角形をかいて、一人ひとり問題をつくったり、友だちとじんちとりをして広さ比べをしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

運営に関する計画

学校だより

校長室だより

学校協議会

がんばる先生支援事業

ドリームルーム(新東三国小学校放課後学習会)

PTAの窓

お知らせ