◆6年修学旅行 4日(火)〜5日(水)◆5年田植え体験 4日(火)◆PTA給食試食会 5日(水)◆3年遠足 7日(金)◆各検診を適宜実施中

5ー4大掃除2020

画像1 画像1
画像2 画像2
2020年の〆として大掃除をしました。

2学期も自分達の学習を支えてくれた5年4組の教室に感謝の気持ちを込めて、普段の掃除では手の届かない所までピカピカに磨きあげていました。

2021年も、この教室で子どもたちがどんな成長をみせてくれるのか、楽しみです!

【3年生】 2学期最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最終日の今日は、キックベースボール大会をしたり、今日から公開映画の絵本の読み聞かせを聞いたり、大掃除、集合写真撮影と、楽しく充実した時間を過ごすことができました。
2学期、様々な場面で子ども達の一生懸命に取り組む姿を見ることができました。
3学期も子ども達の成長がとても楽しみです。

【3年生】 学活「2学期のまとめ」 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
引き続き、昨日の子ども達の様子です。
今朝も、「昨日はとても楽しかった!」という声をたくさん聞くことができました。

【6年生】リモート授業  12/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月25日(金)、6年生は午後1時30分に下校。
午後2時10分から自宅でリモート授業「冬休みの過ごし方」に取り組みました。
先生側のTeamsの接続に手間取りましたが、何とかつながることができました。残念ながら、うまく参加できなかった児童もあり、スムーズな活用にはまだまだハードルが高いようです。
3学期には、一人一台の学習者用端末が導入され、双方向型のオンライン学習に取り組めるように環境整備が進められています。

今日の給食 12月25日(金)

画像1 画像1
 12月25日(金)のこんだては「豚肉のしょうが焼き、さつまいものみそ汁、きくなとはくさいのごまあえ、ごはん、牛乳」です。
 今日のみそ汁はにぼしでだしをとっています。さつまいもが甘くておいしかったです。
 ごまあえのきくなは、大阪府でとれたものを使用しています。大阪府のきくなの生産量は、千葉県に次いで全国第2位です。カロテンやカルシウムなどを多く含む、冬が旬の野菜です。

 3学期の給食は1月7日(木)、始業式の日から始まります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
2/1 創立記念日
2/4 修学旅行(中止)
2/5 修学旅行(中止)

運営に関する計画

PTA・地域

お知らせ

食育

保健

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

オンライン学習

地域安全マップ