★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★2月1日(月)の給食は、   ・豚肉とごぼうの煮もの
                ・なにわうどん
                ・とろろこんぶ(袋)
                ・プチトマト
                ・レーズンパン
                ・牛乳   です。

★なにわうどん★

 『なにわうどん』は「きつねうどん」をイメージしたものです。三角に切って、あまからく煮たうすあげとかまぼこ、青ねぎがはいったうどんに「とろろこんぶ」をいれて食べます。「きつねうどん」が大阪で生まれたといわれていること、また「とろろこんぶ」も大阪で昔から作られていることから、大阪市の給食では、『なにわうどん』と名づけられました。

・三角にきったうすあげと調味料をミニバットにいれて焼き物機で蒸し焼きにして味付けました。
・ゆでたうどんと味付けをしたうすあげを釜の中にいれて配缶しました。

2月の児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、2月の児童朝会をTeamsで実施しました。
教頭先生による節分のお話に続いて、6年生と3年生の児童2名に「大阪市児童絵画・版画展」に出品した作品の表彰を行いました。そのあと、保健室の岡田先生より今日から始まる保健週間のお話と明日の清潔検査についての連絡がありました。そして最後に、看護当番の那須先生による今週の目標「おくれずに登校しよう」についてのお話で児童朝会が終わりました。
Teamsを活用したリモート朝会ですが、スタートした頃に比べ問題なくスムーズに実施できるようになりました。

★給食室★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(写真上)=さばのカレーたつたあげ=
・さばは、しょうが汁、料理酒、こいくちしょうゆ、カレー粉で下味をつけます。
・つけ汁をきってでん粉をまぶして熱した油であげました。

(写真中)=さつまいもとうすあげのみそ汁=
・うすあげとさつまいもを切っているところです。

(写真下)=はくさいとほうれん草の煮びたし=
・はくさいとほうれん草をきっているところです。

★今日の給食★

★1月29日(金)の給食は、   ・さばのカレーたつたあげ
                 ・さつまいもとうすあげのみそ汁
                 ・はくさいとほうれん草の煮びたし
                 ・ごはん
                 ・牛乳   です。

★今日の給食の献立は、令和元年度学校給食献立コンクール優秀賞の高倉小学校6年生の作品でした。ほんのりカレー味のさばのたつたあげがサクッとあがっていておいしくいただきました。  
画像1 画像1

理科「もののあたたまり方」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の4時間目、4年1組の授業の様子です。
「水はどのようにあたたまっていくのだろうか」という問題を解決するために、サーモインク(温度上昇によりブルーからピンクに変化する)を使って実験をしました。
底の部分を熱する実験では、上の方から全体が温まり(写真2枚目)、水面近くを熱する実験では、下の方がなかなか温まりませんでした(写真3枚目)。
実験後、子ども達は結果をノートに図と言葉で表現し、考察にまとめていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/1 保健週間(〜7日)

学校評価

お知らせ

学習資料