安全な学校であるように、常にお知らせしています。現在、「3つの密を防ぐこと」や「感染症対策」を知らせるようにしています。 子どもたちの感染リスクを下げるための一つの手立てとしての取組です。 ご家庭でも、改めて、学校再開を想定し、手洗い・うがい、人との距離等について、声かけをお願いいたします。 学校の歴史クイズです(1年生)さて、あさって 27にち(すいようび)は とうこうびですね。とうこうびに こたえが わかる くいずを だしますね。 ○がっこうの せいもんを はいると おおきな きねんひが たっています。なかもとしょうがっこうが たてられて なんねんになったかを おいわいする ひです。 いったい なんねんの きねんか つぎの3つから えらびましょう。 1.10ねん 2.100ねん 3.1000ねん ○せいもんの ちかくの さくに 「○○通り(どおり)」と かかれている ぷれーとが いくつか おかれています。さて なんとかかれているでしょうか? どちらも とうこう・げこうの ときに よくみると わかりますよ。 (きねんひは かんじで かいているので おうちのひとに みてもらおう) 6年生の登校日(5月25日)教室と家庭科室に分かれて3時限の授業を行いました。学習場所は二手に分かれていますが、登校時にこれまで別の登校時間だった友だちとも会えてうれしそうでした。 5年生の学習で終わっていないところを中心に学習しました。理科は、「電磁石の学習」、図工は「伝言板製作」に取り組みました。 次は27日(水)です。忘れ物をせずに、元気に登校してほしいと思います。 25日(月)は6年生の登校日(授業実施日)
本日25日(月)は6年生のみ登校日となります。忘れずに登校してください。
6年生は、今週25・27・29日の三日間が登校日となります。 【登校について】 ・登校時間は8:20〜30 ・下校時間は11:30頃 ・必ず検温し、健康観察表に記入、学校へ持たせてください。 ・必ずマスク着用です。 ・登校後、Aグループは教室、Bグループは家庭科室に行きます。 ・持ち物は「算数教科書とノート・絵の具セット・筆記用具・健康観察表・20日(水)に配付した学習課題」 22日(金)の登校日(6年生)ところで、じゃがいもについて先日問題を出してみましたが、答えはわかりましたか?まず、じゃがいもは、何の仲間か、についてですが、何と「ナス」の仲間なんです。意外ですよね。 そして、もう一つ。みなさんも食べているじゃがいもは、どの部分なのか。正解は茎(くき)でした。「実」や「根」だと思っている人もいたかもしれませんが違うんです。不思議ですね。 さて、理科に代わって社会から問題を出してみましょう。 縄文時代の生活の様子を知ることができる重要な遺跡が青森県にあります。何という遺跡でしょうか?また、この遺跡には大木集落跡が見つかっています。この集落はどのくらいの期間栄えていたのでしょうか? (NHK for School 動画クリップセレクション社会編の小6を参考に) |
|