2月1日(月) 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図画工作科「テープカッター」
絵の具を使ってカラフルに仕上げていました。

算数科「マテマランド」
「メビウスの輪」の学習をしていました。

2月1日(月) 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図画工作科「人の芯材」
将来の自分の姿を完成させていました。

国語科「弱いロボットだからできること」
グループでよりよいロボットについて話し合っていました。

体育科「跳び箱運動」
跳び箱運動に必要な感覚を作っていました。

2月1日(月) 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自主学習について
自主学習に取り組んだ児童のノートのよいところを話し合っていました。

算数科「小数」
小数のミニ問題に取り組んでいました。

百人一首
グループで協力して、取り組んでいました。

2月1日(月) 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語科「人をつつむ形」
世界の家について学習していました。

音楽科「リズムうち」
チャチャチャのリズムに合わせて、打楽器を演奏していました。

国語科「言葉で伝え合う」
好きな○○について文章を書いていました。

2月1日(月) 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数科「大きい数」
10000までの数について、問題に取り組んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28