6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

オンライン授業研究会

 今日は午後から国語の授業研究会を行いました。授業研究は教員にとって最も大切なことです。
 緊急事態宣言が発出されているので、講師の先生が学校へ直接来ていただくことができません。
 そこで今回はリモートで研究会を実施しました。
 
 新しい試みですが、大変わかりやすく良い研修会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あなのやくわり(2年・国語)

 説明文を学んでいます。筆者がどんな工夫をして書いているでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

節分・・・

 今年の節分は2月2日です。大変珍しい暦だそうです。
 そこで今日の給食のメニューはこちら・・・。
 子ども達に季節を味わってもらうために、『福豆』『いわし』が出ました。
 病気や悪い出来事を追い払うという風習の一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2

また来週!

 久しぶりにきれいな夕焼けです。あっという間に1月が終わりました。
 来週から2月です。緊急事態宣言もどうなるか心配です。
 それでもやっぱり・・・。
 「来週も元気でおいでよ!」
画像1 画像1
画像2 画像2

凧上げ日和(1年・生活科)

 運動場に楽しそうな声が響きます!
 冷たい風が吹いていますが、凧上げには絶好のコンディションですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/3 新入生保護者説明会
2/6 PTA実行委員会
2/8 卒業遠足 見守るデー

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

その他

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)

プリント1年

プリント2年

プリント3年

プリント4年

プリント5年

プリント6年

全学年

なかよし

計算問題