TOP

側転の練習(4年生)

4年生はマットの上で側転の練習をしました。準備体操として壁に倒立をして体を伸ばしました。みんなで励まし合う姿に好感をもてました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

磁石の性質を調べよう(3年生)

3年生は理科で磁石のN極とS極の性質を調べました。棒磁石を使って極を近づけて「引き合う」「離れる」性質について実験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

辞書を使って(1年生)

1年生は漢字の学習です。国語辞典を使って意味調べをしました。本校では1年生から辞書を使って言葉の意味を調べる学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

1月26日の給食は「ミートボールと野菜のカレー煮」「ツナとキャベツのソテー」で、デザートにりんごが出ました。パンはいつものように柔らかくて人気のおさつパンです。
画像1 画像1

グラフを読み解こう(6年生)

6年生は算数で「人口ピラミッド」のグラフを読み解く学習をしました。二つのグラフを比べながら人口の分布の違いについて考えていきました。算数だけでなく、社会科にも通じる深い学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/4 入学説明会

学校協議会

臨時休業等の対応

お知らせ

学校だより

全国学力調査等・体力運動能力調査

いじめ・学校安心ルール

「運営に関する計画」