井高野中学校は「友多き 夢多き 幸多き 笑多き学校 〜信頼しあえる仲間とともに、夢を抱いて幸せな生活を笑顔で送れる学校〜」をめざします!
TOP

1/19 令和3年度新入生保護者説明会

 新型コロナウイルス感染症の予防のため、分散2回転で実施しました。
 お忙しい中、多数ご参加いただき、ありがとうございます。
 マスク着用・検温・手指消毒にご協力いただき感謝いたします。

 本日の説明会の内容は以下のとおりです。

 〇学校長あいさつ
 〇教務担当より
   入学案内と準備について
 〇生活指導担当より
   学校生活でのきまりについて
 〇特別支援コーディネーターより
   本校の取り組み{PBS」について
 〇事務担当より
   学校長集金について・就学援助制度について
 〇教頭より
 〇質疑応答


 「預金口座振替依頼書(2・3枚目)」は本校事務室にご提出ください。
 締め切りは2月19日(金)です。

入学までの今後の主な予定
 1月24日(日)午前9時〜12時  標準服・体操服の採寸
         場所は井高野中学校 体育館
 3月13日(土)午前10時〜12時 物品販売日
         場所は井高野中学校 体育館
 4月 6日(火)午前10時開式
         9時30分に標準服で登校
         場所は井高野中学校 体育館
 4月 8日(木)1学期始業式

 ※本説明会での配布資料について
  本日ご欠席された方の資料は後日、お子様を通じて配布させていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/19 今日の給食

 今日のメニューは「親子丼(ご飯)・黒豆の煮物・すまし汁・牛乳」の4品です。

 お節料理の代表選手です。
 「マメ(豆)に元気に働けるように」と「無病息災」を祈っていただきます。
 関東では「シワが寄るまで長生きできるように」とあえてシワが寄るように黒豆を煮るそうです。
 関西ではシワがないことを長生きと考えるようで、コロンと艶やかな黒豆煮を作り、不老長寿」を願います。
 
 しわのある黒豆など見たことなかったです。
 75へぇー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の新入生保護者説明会について(お願い)

 いつもお世話になっております。

 本日の新入生保護者説明会にご出席される保護者様への連絡です。

 スリッパ等の履物をご準備してくださいますようお願いいたします。

 急な連絡になったことをお詫び申しあげます。

1/19 グッとモーニングキャンペーン

 グッとモーニングキャンペーン2日目です。
 今日も元気な挨拶のお出迎えがありました。
 おそろいのビブスは、大阪府こころの再生府民運動で配られたたものです。
 背中にもずやんがプリントされています。
 明るいあいさつがかわされる心温まる井高野・大阪にしていきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 救命講習修了証

 朝の全校集会で伝達した「普通救命講習修了証」を2年2組の衛生委員にお渡ししました。
 救急救命だけでなく、消毒液の補充など、衛生的で安全な学校づくりにご尽力くださいますようよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

お知らせ

いた中だより

学校評価

進路だより

ほけんだより