いっしょうけん命はかっこいい 

三年生面接練習

私学受験と公立特別選抜等では、面接試験を設けているところがあります。
今年度は新型コロナウイルス感染対策として実施しない学校もありますが、実施される高等学校を受験する生徒にとっては貴重な機会です。
面接官を担っていただいたのは、学校元気アップコーディネーターです。
このような形で面接練習を実施していただき、本当にありがとうございます。
画像1 画像1

まめに働きまめに暮らせますように

宝石のように黒く輝く『黒豆』。
親子丼の狭いスペースで存在感を示す黒豆です。
おせち料理として使われる一品です。
『まめに(まじめに)働き、まめに(健康)に暮せますように』との願いがこもっています。
画像1 画像1

アンパンマン産みの親は生徒

1年生4組生徒はパソコン室でアンパンマン制作に取り組んでいました。

パワーポイントを駆使し、様々な図形を組み合わせ、そこに色を付けていきます。
アニメーションを使えば、動画の世界へと発展していきます。
全てオリジナル作品です。

二年生や卒業生の作品がモニターに映し出されるとその画面にみんな釘付けです。

中学生がここまで個性に富んだ作品を作れることに驚きました。

たくさんの一年生が良い刺激をもらい、学習意欲に繋がったのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の訪れはもうそこまで

菜園では、春の訪れを感じさせるチューリップの球根から芽が姿を現しました。
この寒い冬を乗り越え、きれいな花を咲かせる日は、もうそこまで来ています。

チューリップには花の色によって花言葉があります。
「愛の告白」「真実の愛」「愛の芽生え」「誠実な愛」「望みのない恋」「名声」「失われた愛」

どんな色の花が咲くか本当に楽しみですね。
画像1 画像1

明るく楽しい授業

くすの木での授業の様子です。
生徒も先生も楽しい雰囲気の中で授業が行われていました。

『慣用句』とその説明を結びつける学習や
『いつ・どごで・誰が』を文章から読み取る学習を行っていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/5 生徒各委員会
2/9 3年私学入試直前指導

案内・お知らせ

進路関係(進路だより)

学年関係

十三中オリジナル学習動画

事務室からのお知らせ

元気アップ事業

図書室だより

学校安心ルール

学校協議会

校歌

台風および地震の措置

中学校のあゆみ