いっしょうけん命はかっこいい 

三年生学年末テスト1日目

数学のテストに臨む三年生、素晴らしい集中力を見せています。
明日は、技家・理科・英語です。

本日の新聞掲載に第二回希望調査の結果がありました。
私学受験校の志願者数や特別選抜高校への希望者数が示されていました。

図書室に新聞が配架されています。昼休み等でご覧ください。
画像1 画像1

筋肉の弛緩と収縮、そして深呼吸

一年生の学年集会です。
コロナ禍、 環境の変化や先の見えない状況、行動の不自由さの中で知らずしらず緊張が続いています。こんなときは無意識に体や気持ちに力が入り、イライラや不安も高まります。そこで、筋肉の弛緩と収縮を使う方法や深呼吸でリラックスする方法を学んでいました。
画像1 画像1

三年生早朝学習に励む

1月27日(水)曇り 8時現在11度

8時前の三年生教室では、学年末テストに向けて朝から学習に励む受験生の姿がありました。
どこの教室も大きく窓を開け換気十分な教室、気温が二桁になると寒さはほとんど感じません。

テスト初日、中学校生活最後の学年末テストが始まります。

三年生みんな、15の春に向けてがんばれ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

懐かしいアルマイト食器

ミートボールが入ったカレー煮、ミートボールのボリームでお腹いっぱい。
それでも、カレーは食が進みますね。

今週は給食週間です。配付された給食だよりには、懐かしいアルマイト食器や脱脂粉乳が牛乳に変わる過程が示されていました。

【1月25日号 給食だよりはこちらから】
画像1 画像1
画像2 画像2

タブレット プレゼン発表

2年3組理科の授業です。

テーマ「放射線について」

前回の授業30分と本日10分合計40分で
放射線の資料をまとめあげました。
そして
各班の代表がプレゼン発表です。
短い時間でまとめ上げ、その発表のレベルも高く、強く印象に残る授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/5 生徒各委員会
2/9 3年私学入試直前指導

案内・お知らせ

進路関係(進路だより)

学年関係

十三中オリジナル学習動画

事務室からのお知らせ

元気アップ事業

図書室だより

学校安心ルール

学校協議会

校歌

台風および地震の措置

中学校のあゆみ