いっしょうけん命はかっこいい 

給食 かす汁で食欲増進!

画像1 画像1
 本日の給食はかす汁。酒かすの風味が食欲を増し、体を芯から温めてくれます。具もたっぷりで、ほくほくの鮭や野菜で栄養バランスもばっちりです。

 甘辛く味付けされた鶏肉、そしてデザートに栗きんとん。白米もあっという間に進み、おかわりも続出していました。

 今週は給食週間です。保健委員による忘れ物チェックや、食事中のマナー向上推進など、さまざまな取り組みが行われます。みんなでしっかり協力して、気持ちよく給食がいただけるようにしていきたいですね。

温かい日差しの中 3年生 私立高校出願!

画像1 画像1
画像2 画像2
 まるで春のようなあたたかい日差しが差し込む本日。3年生は私立高校一斉出願に臨みます。天候に恵まれるあたり、普段の行いの良さが感じられますね!

 2限の授業終了後、終学活を行い、体育館へ。本日出願を行わない生徒はそのまま下校です。出願に臨む生徒は、体育館の中で最終確認を行い、それぞれの学校へ出発していきました。

 朝から緊張した顔をしている人もたくさんいましたが、いよいよ入試本番のスタートだと思うと心が引き締まりますね。どうか落ち着いて高校に向かい、無事に帰ってきてくださいね!学校でみなさんの帰りを待っています!

泥臭くプレー

1月23日(土)
大阪市北地区新人戦大会リーグ戦3戦目
対合同B(大宮、旭陽、今市、開明)
7-41敗戦となりました。連勝とはなりませんでした。

金曜日から降る雨でグランドはぐちゃぐちゃ、この日も雨の降る中での試合となりました。
これもラグビー!
泥臭くプレーをすることで気持ちの充実、精神が鍛えられ、集中力のアップ、仲間の気持ち、チームプレイのたいせつさ、そして普段の生活面がプレーに現れます。
今回は悔しい思いをしましたが、次戦から、決勝トーナメントに入ります。2月6日の予定です。

今大会は、緊急事態宣言下のため、無観客試合となっております。ご理解くださいますようよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

女子バスケットボール部 いい練習できてます

女子バスケットボール部
体育館練習です。
1対1のスキル上がってきました。
チェンジオブペースによる
相手とのかけ引きも上手くなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第三回英語検定

放課後、三年の教室を使い、『英語検定』が実施されました。

本日の一次では、5級から3級の試験に、1年生26名、2年生14名、3年生4名、合計44名の生徒が挑みました。
一年生では、3級を筆頭に4級5級合わせて26名が名前を連ね受験しています。

2・3年生では、2級から4級までに一次免除者を含め20名の生徒が受験します。

学力向上に向け貪欲に取り組む姿は素晴らしいですね。

一次の合格発表は2月16日(火)となっております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/5 生徒各委員会
2/9 3年私学入試直前指導

案内・お知らせ

進路関係(進路だより)

学年関係

十三中オリジナル学習動画

事務室からのお知らせ

元気アップ事業

図書室だより

学校安心ルール

学校協議会

校歌

台風および地震の措置

中学校のあゆみ