学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!
TOP

1/28 本日の給食

パン
牛乳
鶏肉のオイスターソース焼き
中華スープ
チンゲンサイとコーンの中華あえ
バター 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28 授業のようす

6年生が、薬の正しい使い方講座を受講しました。
薬剤師先生から、薬のはたらきや副作用、薬の飲み方などについて教えていただきました。
ご家庭でも話をしてみてください。 

4年生の体育では、ボール運動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28 授業のようす

3年生が英語活動をしています。

5年生が漢字検定に挑戦しています。 

画像1 画像1

1/28 児童集会

今日の児童集会は、集会委員によるクイズを行いました。
感染リスクを減らすために、放送でクイズを出し、集会委員が各学級に出向いて帽子の色で集計しています。

次回は続きのクイズが予定されています。どの学級の正解者が多いか楽しみです。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 授業のようす

1年生が凧揚げをしています。 
友だちの糸と絡まないように一方通行で揚げています。
故障すると修理をしながら再チャレンジしていました。 


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

保護者へのお知らせ

大阪市・教育委員会

学校と家庭における双方向通信(Google Meet)

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

校長経営戦略予算

家庭学習用