2月1日の給食

画像1 画像1
2月2日は節分です。
昨日の給食では、節分献立でした。

☆ごはん
☆牛乳
☆いわしのしょうがじょうゆかけ
☆含め煮
☆いり大豆

でした。

『いわしのしょうがじょうゆかけ』
鬼が苦手ないわしの頭をヒイラギの枝にさして、家の入り口に立てる習慣もあります。
また、いわしを焼いたときに出る煙のにおいを鬼が嫌うので、邪気を払うといわれています。

1月25日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

☆黒糖パン
☆牛乳
☆鶏肉のバーベキューソテー
☆ウインナーとキャベツのスープ
☆焼きじゃが

でした。

『鶏肉のバーベキューソテー』
 鶏肉と玉ねぎとピーマンを炒めてケチャップとウスターソースで味付けして仕上げました。
パンともごはんともよく合う献立です。

学校給食週間

画像1 画像1
1月18日から22日は「学校給食週間」でした。
学校給食週間の取り組みとして、毎日給食を作ってくださっている調理員さんへ感謝の手紙を書きました。
それを給食室前の掲示版に掲示しています。

1月14日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

☆ごはん
☆牛乳
☆さばのカレーたつたあげ
☆さつまいもとうすあげのみそ汁
☆はくさいとほうれんそうの煮びたし

でした。

今日の献立は、学校給食献立コンクールの優秀賞作品です。
この献立は、「冬が旬の食材を選びました。さばは、みんなが好きなカレー味にし、みそ汁があまくなるよう、さつまいもを入れました。煮びたしには彩りを考えてはくさいをく加えました。」というねらいで考えられたそうです。

重要 新型コロナウイルス感染症の予防について(お知らせ)

画像1 画像1
新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言に伴いまして
予防についてお知らせいたします。

新型コロナウイルス感染症の予防についてええ
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/4 新1年生入学説明会

学校指針・運営に関する計画等

学校協議会

学校だより

れんらく

全国体力・運動能力、運動習慣等調査