熱中症予防(ねっちゅうしょうよぼう)のため、水分(すいぶん)をこまめにとりましょう

重要 1年生〜6年生 学習参観中止のお知らせ

1〜6年生 保護者様


 平素は、本校教育推進にご理解ご協力をいただきありがとうございます。

 さて、2月16日(火)と17日(水)に予定しておりました学習参観ですが、「緊急事態宣言」が3月7日(日)まで延長されました状況を考慮し、中止することといたしました。

なお、期間中に大阪府が独自の判断基準により緊急事態宣言が解除された場合についても、中止といたします。
急なお知らせとなり大変申し訳ございませんが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

収穫

本日(2月3日)に2年生が収穫を行いました。

収穫したものは、、、

大根です!

一生懸命育てたので、みんな笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ユニバーサルデザインの学習

2月2日の5・6限目に5年生はユニバーサルデザインの学習をしました。

2クラス合わせて8班に分かれ校区の地域を担当しました。
フィールドワークをして、様々な観点から、
通行に困るところはないか?
危険なところはないか?等に気を配り歩きました。

学校に帰り、それぞれの班が持ち帰ったものをまとめ、学習を深めていきます。

*ユニバーサルデザインとは?
障害の有無や年齢、性別、人種などにかかわらず、たくさんの人々が利用しやすいように製品やサービス、環境をデザインする考え方です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆめ風募金を届けました

生徒会担当の置田です。

2月1日放課後、むくのき学園児童会・生徒会を代表して4名の生徒がNPO法人ゆめ風に募金を届けに行きました。
1月14・15日の朝に、児童会・生徒会で募金活動を行い、みなさんの厚意によって総額30,074円も集まりました。
ゆめ風の方からは、いつもありがとうございますと感謝の言葉をいただきました。
みなさんご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 新入生保護者説明会の実施について

新入生保護者の皆様

 緊急事態宣言を受け、『新入生保護者説明会』を2月8日に延期しましたが、2月1日現在、緊急事態宣言の期間の延長が検討されています。
 しかしながら、新入生保護者説明会の必要性や学校行事等、総合的に勘案した結果、中止や再度の延期が困難なため、緊急事態宣言の延長が発出されても2月8日で実施させていただきます。開始時間や内容に変更はありません。
 持ち物等については、こちら新入生保護者説明会の延期のお知らせをご参照ください。

1 日時  令和3(2021)年2月8日(月)
 
・啓発小学校 新1年生  開始 14時00分(受付 13時45分)
・中島中学校 新7年生  開始 16時00分(受付 15時45分)



文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校行事関係・お知らせ

運営に関する計画

安全安心

音声