創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

書き初め〜4年〜

豊里小学校では、毎年この時期に講堂で小林琴水先生や生涯学習ルーム書道部の先生方に書き初めの指導をしていただいています。

しかし今年は新型コロナウイルス感染症のため、中止になりました。

だから今回は、3・4年生の書写の担当の『前田 睦男』先生が4年生の書き初めの指導をしていました。

場所は図工室で、書く文字は『元気な声』です。

4年生は、学校で長い書き初め用の紙を使うのが初めてなので、緊張している様子でしたが、書き終わった後は満足そうな感じでした。

来週は、3年生の予定です。









画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間

だんだんと暖かくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年3組

理科で、ソーラーパネルを使い太陽光を電気エネルギーに変換し、モーター回す動力に変えプロペラを回しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組

書初めの清書をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

モジュールタイム

水曜日と金曜日は、全学年、6時間目の終わりに続いて、25分間の英語についてのモジュールタイムを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28