ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!
TOP

本日の学校の様子(6)

6年生を送る会で、6年生に渡すカードを5年生が作成しています。カードを開けると、「卒業おめでとう」の文字が飛び出すようになっています。あとは、1年生から5年生が書いたメッセージカードを貼り付けて完成です。6年生の顔を思い浮かべて、心を込めて作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学校の様子(5)

3年生が国語の説明文「人をつつむ形-世界の家めぐり」を学習しています。書かれている内容を表に整理して読み取りました。最後は、自分で本時のまとめを書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学校の様子(4)

6年生が外国語の学習で、中学校でがんばりたいことを英語でスピーチしました。将来の夢、入りたい部活、がんばりたいことなどについて、事前に発表のためのメモを作り、それを覚えてスピーチしました。お互いにの表現を評価し、コメントを書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学校の様子(3)

2年生の算数学習の様子です。学習のしあげ「長いものの長さのたんい」を学習しました。(上の写真)
文章題を全体と部分に着目して、式を考える学習をしました。図を正しく書けるようになってきました。(下の写真)
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学校の様子(2)

3年生が五色百人一首に取り組んでいます。2人で対戦します。先生が上の句を読むと、すぐに「はい」と言って札を取る児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/9 5年非行防止教室
2/10 学級懇談会【2・4・6年】

学校だより

配布物

安全安心な学校づくり

学校評価

校長経営戦略予算

感染症対応関係

がんばる先生

添付ファイル